人事評価制度支援・コンサルティングの特徴
● 社員のやる気を引き出す制度設計
「明るく・元気・前向き」に働ける環境づくりを重視し、モチベーション向上と能力発揮を促進する評価制度を提案。
● オーダーメイド設計
企業理念や経営方針をベースに、等級・役職・報酬・評価制度などを総合的に設計。画一的な制度の導入は行わない。
● 労務の専門家による設計
社会保険労務士が参画し、時間外手当対策や人件費コントロールなど、労務面にも配慮した設計が可能。
● 導入後の継続支援
制度構築後も「社外人事部」として運用面を徹底サポート。評価者研修やマニュアル整備、運用改善にも対応。
人事評価制度支援・コンサルティングの内容
● 導入ステップ
【ステップ1】現状分析
・戦略・人事ポリシー・制度・社員意識をヒアリング・調査し、新制度の構想を策定(期間:2か月~)
【ステップ2】制度設計
・成果型処遇制度、目標管理、360度評価、退職金制度等を設計(期間:5か月~)
【ステップ3】制度導入
・評価者研修、賃金規程整備、人件費シミュレーションなどを実施し、運用体制を構築(期間:3か月~)
● 考課者訓練
対象:主に管理職(一般社員向けも相談可)
研修時間:約2時間(ビデオ上映・講義・ディスカッション・確認テストを含む)
・独自の教材を用いた、評価スキルとコミュニケーション力向上の支援
● 継続支援ツール
・Web人事評価システム、社員満足度調査なども提供
・昇給・賞与・昇格判断や評価項目の見直しに関するアドバイスも実施
人事評価制度支援・コンサルティングの事例
● 東西産業貿易株式会社
人事制度の構築とともに基幹システムの刷新をワンストップで支援。今後は人材育成支援も期待。
● ヘレウス株式会社(外資系)
国際税務を含む多面的な課題に対応。行政手続や人事制度整備など外資企業向け支援として活用。
● 提供実績の一例
・人事制度コンサルティング
・採用面接支援
・管理職研修
・帳票電子化・業務改善支援
・労務相談顧問契約 など多角的なサービスと連携
社名 | 株式会社TOMAコンサルタンツグループ |
---|---|
企業URL | https://toma.co.jp/ |