目次
人事評価制度支援・コンサルティングの特徴
● 課題に寄り添う体制
評価が回っていない、評価の差がつかない、面談が不十分といった悩みに対応。評価制度だけではなく運用面や教育連携を含めて包括的に支援
● 科学的データドリブンなアプローチ
独自調査により38%超の社員が制度に不満を持つ実態を把握し、課題に基づいた改善施策を提案
● 人事制度から人材開発・経営戦略まで一貫支援
検討範囲は等級制度、評価制度、報酬制度の設計から、採用、育成や人的資本経営など人事施策全体に拡大
人事評価制度支援・コンサルティングの内容
● 制度設計と運用支援を一体化
評価基準や等級の設計・改訂だけでなく、評価者トレーニングや面談支援を行い、制度の実効性と浸透を図る
● 行動ベース評価との組み合わせ
「成果だけでなくプロセスや行動」を評価項目に含めることで、社員の成長と納得感を向上
● 定量分析による制度改善PDCA
評価傾向の偏りを検知し、昇給基準などをマイルド化するなど運用段階での調整も支援 。
● ジョブ型・複線型制度設計支援
職務価値や技能に基づいたジョブ型制度や専門職・管理職の並列評価制度の導入を支援 。
人事評価制度支援・コンサルティングの事例
● 舞浜リゾートライン社
モノレール運営企業で、旧制度をゼロベースで刷新。評価制度に加え等級や教育制度も構築し、社員の主体性と成長促進の仕組みを導入
● 大手製造業(ジョブ型複線制度導入)
シニア技術者の定年延長とマネージャー育成を両立するため、賃金カーブの見直しや専門職/管理職の分化を実現し、自律的なキャリアパスを整備
● 運用課題に対応した制度改善
新制度運用後1年で目的に沿わない昇給差に課題が発生。基準を調整して現場負荷に配慮するなど、きめ細かい運用フェーズ対応を実施
社名 | 株式会社パーソル総合研究所 |
---|---|
企業URL | https://rc.persol-group.co.jp/ |