人事評価制度支援・コンサルティングの特徴
・株式会社コーナーは、人事領域に特化したプロフェッショナル人材のマッチングプラットフォームを活用し、企業ごとに最適な外部人事専門家(パラレルワーカー)をアサインすることで、評価制度構築や運用支援を実施。
・登録人材は1万人以上、経験者比率も高く、大手企業出身CHROやコンサルティングファーム出身者が多数在籍しているため、専門性の高い対応が可能。
・評価制度を単独で見直すのではなく、MVV策定、人的資本経営、組織開発、DE&I、タレントマネジメントなどと連携した包括的な人事戦略の一環として位置づけている。
・必要な業務を、必要な時期・頻度でだけ依頼できる「フレキシブルな業務委託モデル」で、週1日から支援可能。中長期での制度定着支援にも対応。
人事評価制度支援・コンサルティングの内容
■ 対応領域
・等級制度の設計・改定
・評価制度(目標設定/評価方法/フィードバック)の設計・改定
・報酬制度(給与・賞与)との連動調整
・ジョブ型人事制度の導入支援
・人的資本情報の開示支援
・人事制度運用時のKPI設計やマネジメント研修の併走支援
・制度移行期の従業員説明や合意形成サポート
■ 支援体制
・専任コンサルタントが企業と外部人材の間に入り、制度設計の方向性をすり合わせ
・制度構築フェーズだけでなく、試験運用・定着支援・改訂までを一貫支援
・フリーランスとの業務委託契約となるため、初期費用なし・月額課金型(例:週16時間稼働で64万円〜)
人事評価制度支援・コンサルティングの事例
◉ 事例①:大手老舗サービス企業
・背景:長年見直されていなかった人事評価制度が、現場に合わず形骸化していた。
・対応:評価制度のフルリニューアルをパラレルワーカーと協働で実施。
・成果:納得感ある制度への移行に成功し、社員エンゲージメントが向上。
◉ 事例②:サントリーパブリシティサービス株式会社
・背景:評価と昇給の関係が曖昧で、社員のモチベーションが課題。
・対応:等級・評価・報酬制度を全体的に見直し。
・成果:人事制度が“生きた制度”として運用され、社員の納得度と離職率に好影響。
◉ 事例③:急成長中のユニコーン企業
・背景:人材の多様化が進む中での制度設計の難航。
・対応:パラレルワーカーと共に、雇用形態の壁を越えた人事制度設計を推進。
・成果:スムーズな組織統合と従業員の混乱回避に成功。
社名 | 株式会社コーナー |
---|---|
企業URL | https://corner-inc.co.jp/ |