株式会社ブレインパートナー

目次

人事評価制度支援・コンサルティングの特徴

ブレインパートナーは、中小企業・中堅企業向けに特化した人材育成と人事評価制度構築支援を行うコンサルティング会社です。

特徴
・制度の設計だけでなく「制度運用によって人材が育つ仕組み」までを重視している点にあります。
・評価制度を単なるルールにとどめず、経営幹部育成やキャリア形成といった組織の成長戦略と密接に連動させて支援します。

また、年齢層ごとの課題に対応した研修と評価制度の改善が組み合わされており、30代中堅社員の活性化や、40代以降のキャリア設計にも適応。階層別・目的別にカスタマイズされたプログラム設計に定評があります。

人事評価制度支援・コンサルティングの内容

● 評価制度の設計と構築:等級制度、評価基準、昇進昇格ルール、賃金テーブルなどの設計支援。

● 評価制度の見直し・改善:既存制度に対する診断と改善提案。中堅社員やベテラン層への処遇設計にも対応。

● キャリア別制度支援:複線型キャリアパス、専門職制度など、キャリアに応じた人事設計を支援。

● 研修と連動した運用支援:キャリアデザイン研修や管理職コーチングと組み合わせることで、制度の浸透と活用をサポート。

● 制度構築だけでなく、制度導入後の活用支援にも力を入れており、社員の納得感を得るための説明会支援や評価者研修も実施されます。

人事評価制度支援・コンサルティングの事例

● 中堅社員の評価と処遇見直し
課題:30歳前後の中堅社員に対して、成長機会と昇進制度が見えづらい
支援:キャリアデザイン研修の実施とともに、人事評価制度を改訂。昇格・昇進基準を明確化し、本人の意欲向上に寄与。

● ベテラン社員向けのキャリア制度設計
課題:40代~50代の社員がモチベーションを失いつつある
支援:複線型キャリア(専門職制度など)を導入し、現場にとどまりながら専門性を発揮できる制度を設計。

● 評価制度の改定とマネジメント力強化
課題:評価が形骸化しており、納得感が低下していた
支援:評価制度を刷新し、評価者(管理職)向けにコーチング・マネジメント研修を導入。現場でのフィードバック文化が定着。

社名株式会社ブレインパートナー
企業URLhttps://www.brainpartner.co.jp/
目次